


いつも「料理長が多すぎる」を応援いただきありがとうございます。
9月のテーマは、『グッドバランスを考える』。
定番メニューや旬の味覚に「どんなものを合わせたら良いのか?」ということを探していこうと思います。
第3回は、京都で春夏に愛される「魚そうめん」を華やかにする献立。
ゆっくり香りを楽しむ松茸と豚肉のしゃぶしゃぶは、今だから楽しめる秋のごちそうです。
和食の精緻な魅力をゆっくりゆっくりいただきましょう。
【材料(2人分)】
・豚バラしゃぶしゃぶ用 250g
・松茸 2本
・ネギ 2本
・セリ 1束
・万願寺唐辛子 6本
・京ゆば 2本
・コンブダシ 1L
・酒 200ml
・白だし 大さじ5
・みりん 大さじ5
・ポン酢 適宜
・魚そうめん 2人前
※魚そうめんは、京都の蒲鉾屋「茨木屋」のものがオススメ。お取り寄せもしています。
※しゃぶしゃぶの材料に豆腐や薄く切った餅を加えても良い。
【作り方】
1:材料の準備
松茸は歯ブラシを使って流水でさっと土汚れを落とし、しっかり水気を拭く。土が気にならない場合は、キッチンペーパー等で拭き取る。ネギは斜め薄切り、セリと万願寺唐辛子は洗って適当な大きさに切りそろえ、しゃぶしゃぶの具材を1人前ずつ盛りつける。
2:しゃぶしゃぶスープを作る
鍋にコンブだし、白だし、みりん、酒を入れて火にかける。
3:楽しむ
魚そうめんをお好みの器に盛り、しゃぶしゃぶをはじめる。ポン酢や薬味をつけながらゆっくり楽しんで!
バックナンバー
お似合いですね1:パンにはパプリカスープを
お似合いですね2:秋夜の生姜焼き定食
※2013年レシピまとめはコチラ

