


いつも「料理長が多すぎる」を応援いただきありがとうございます。
9月のテーマは、『グッドバランスを考える』。
定番メニューや旬の味覚に「どんなものを合わせたら良いのか?」ということを探していこうと思います。
最終回は、ほっこり美味しい「西京焼き」をカラフルに彩るプレートのご提案です。
玉子焼き、ミニトマト、ナスともやしのクルミ和え、万願寺唐辛子の焼き物。普段のお惣菜を楽しく並べるだけで、とっても華やかな一皿になっちゃいます。
グッドバランス。それは、自分が心から「美味しい!」「今、コレが食べたい!」と思うものを、自由な発想で並べてみること、なのではないでしょうか!?
【材料(2人分)】 (さらに…)

いつも「料理長が多すぎる」を応援いただきありがとうございます。
9月のテーマは、『グッドバランスを考える』。
定番メニューや旬の味覚に「どんなものを合わせたら良いのか?」ということを探していこうと思います。
第6回は、「カレー南蛮」に合う献立。麺類の時のサイドメニューって、意外と難しいですよね。
「玉子焼き」や「かまぼこ」といった定番ものも美味しいですが、今回はちょっと嬉しい小鉢「あざく」を考えました。「うざく」は「うなぎ」ですが、「あざく」は「あなご」ということで命名!刻み穴子を買えばすぐに作れてしまいますし、何しろとっても美味しいんです!
食後はサッパリ、20世紀梨と瀬戸ジャイアンツをデザートグラスに添えました。
【材料(2人分)】 (さらに…)
