saqai.com

いつも「料理長が多すぎる」を応援いただきありがとうございます。
3月のテーマは『ソトカラレシピ』。
「ソトカラ」=「外から」。外食でしか食べられないと思っていたメニューを、実は簡単、気軽に自宅で実践してしまおうという試みです。食材を買いに行く楽しみ、作る過程のワクワク感を味わいながら、手料理の境界線をどんどん広げていきましょう。

第4回のソトカラちゃんは、四川料理の代名詞「麻婆豆腐」です。
これまで様々な麻婆豆腐を食べ歩いてきましたが、やっぱり陳さんの麻婆に行きつきます。赤坂の四川飯店(本店)でいただく陳麻婆豆腐は絶品。ご飯が何杯でも食べられます。今回は、陳さんのテイストは守りつつも、自宅ならではのヘルシースタイルにアレンジしてみました。ニンニクを入れないので、食べた後も安心です。

【材料:2~4人分】 (さらに…)

猫も杓子もスマートフォンな昨今、高級なレストランに似つかわしくないアイテムなのは百も承知で、どのスマホが違和感ないか検証してみました。撮影はコンラッド東京にある1つ星レストラン「ゴードン・ラムゼイ」。

エントリーする機種は3種。BlackBerry BoldとGALAXY NoteIIと、猫も杓子もiPhone4S。

結果は皆さまに委ねます。ちなみにこちらのレストラン、とってもファンシーでおすすめです。

 

2013.03.20「iPhone is Dead」を掲載しました。タグ「スマートフォン」もどうぞご覧ください。

(さらに…)

いつも「料理長が多すぎる」を応援いただきありがとうございます。
3月のテーマは『ソトカラレシピ』。
「ソトカラ」=「外から」。外食でしか食べられないと思っていたメニューを、実は簡単、気軽に自宅で実践してしまおうという試みです。食材を買いに行く楽しみ、作る過程のワクワク感を味わいながら、手料理の境界線をどんどん広げていきましょう。

第3回のソトカラちゃんは、料亭や温泉宿で、秋から冬にかけて季節のご飯として登場する「むかごご飯」です。
むかごとは、長芋や自然薯の葉の付け根にできる小豆大の小さな芋のこと。発芽パワーを持つミラクル食材で、老化防止、美肌効果、強精作用などが期待できます。そして何よりも嬉しいのは、その香りとコク。見た目は地味ですが、上質な炊き込みご飯が超簡単にできてしまいます。冬が終わるその前に、スーパーで見つけて一度お試しください。


【材料:米3合分】 (さらに…)

今をときめくデザイナーアレキサンダー・ワン(Alexander Wang)がGALAXY Note IIにインスパイアされてレザーバッグをデザイン。もちろんGALAXY Note IIで。

その記事がVogueに掲載されています。ワンは現在バレンシアガのデザイナーを担っていて、まさに絶頂期。Samsungかっこいい!

(via Samsung Mobile Japan)

とっておきの名盤を皆さまにご紹介する新企画。1回めに続いて今回もペット・ショップ・ボーイズ。音楽、ファッション、カルチャー、照明を浴びること、それらとの間合いの取りかた。ペット・ショップ・ボーイズには多大な影響を受けました。華やかな舞台や女性や花の綺麗さ、儚さ。美しい物事を慈しむ感性に胸が熱くなる最高のプロモーションビデオです。ダスティ・スプリングフィールドの圧倒的なかっこよさもお見逃しなく。

What have I done to deserve this?(YouTube)

ペット・ショップ・ボーイズは以上です。次回殿堂入り名盤もお楽しみに。

Classics and Anthems 100 Back Number:

#1:Pet Shop Boys / Being Boring
#2:Pet Shop Boys / What have I done to deserve this
#3:Jamiroquai / Blow Your Mind
#4:Mark Gage / Ecolo-Net
#5:Instant Funk / I Got My Mind Made Up

#6:Crystal Waters / Surprise (Original Demo Mix)
#7:Pal Joey / Flight801
#8:Indian Ocean / School Bell 
#9:Yoga’n’Ants / Pas Touche!
#10:Frankie Knuckles / Whistle Song

#11:Essit Muzique / Whoo Whoo
#12:Desmond Dekker & The Aces / Israelites
#13:Black Rascals / Blaze Theme Track
#14:Aprohead aka Felix Da Housecat / In The Dark We Live
#15:Massive Attack / Teardrop

ユーモアがない音楽なんてダサいじゃない?ジョン・レノンとかホントだめ。