saqai.com

いつも「料理長が多すぎる」を応援いただきありがとうございます。 3月のテーマは『ソトカラレシピ』。 「ソトカラ」=「外から」。外食でしか食べられないと思っていたメニューを、実は簡単、気軽に自宅で実践してしまおうという試みです。食材を買いに行く楽しみ、作る過程のワクワク感を味わいながら、手料理の境界線をどんどん広げていきましょう。

第7回のソトカラちゃんは、「ラーメン」です。
美味しいラーメンは外で食べるものだと思っていませんか?丁寧にダシを取り、シンプルな素材で丁寧に作る、ちょっと懐かしい東京ラーメンは、是非手作りをしていただきたいメニューのひとつ。塩分や油に頼らないのに、優しく心に残る味わいが楽しめる鶏ダシラーメンの作り方をご紹介します。

【材料:2人分】 (さらに…)

猫も杓子もスマホ。iPhoneもGALAXYもそれ以外も、なんだかとても没個性デザインでつまらないスマホ。最近かっこいいガラケーが欲しくてたまりません。写真は日本未発売のSony Ericsson T650i。こちらは2007年の製品です。小型の折りたたみガラケーにも惹かれます。たたむ仕草が絵になります。でも販売されてません。

ロンドンのリージェントパークに面した究極の豪邸「Cornwall Terrace」が売りに出ています。お値段1億2000万ドル。ロシアやアラブの億万長者の方いかがですか。インテリアも素晴らしく、ゴシップガールもうっとり。Bornrichにリビングやダイニングの写真が数点掲載されています。

いつも「料理長が多すぎる」を応援いただきありがとうございます。 3月のテーマは『ソトカラレシピ』。 「ソトカラ」=「外から」。外食でしか食べられないと思っていたメニューを、実は簡単、気軽に自宅で実践してしまおうという試みです。食材を買いに行く楽しみ、作る過程のワクワク感を味わいながら、手料理の境界線をどんどん広げていきましょう。

第7回のソトカラちゃんは、老舗割烹のランチで出会うと大感動!「本格旨味角煮」です。普段角煮を作る時、片栗粉でトロミをつけたりしていませんか?濃い味で油っぽく仕上がっていませんか? 美味しい角煮を作るためには、材料と作り方を限りなく削ぎ落とすことが必要です。究極ポイントは1つだけ。余分な油がしっかり抜けたプルプルコラーゲン角煮のレシピをご紹介します。

ポイントは、

(さらに…)

ジョブズから学ぶべきことは3つある。

1つ。人が何を欲しがっているかに気づく前にそれを提供しろ。2つ。ユーザーインターフェイスと製品のデザインを重視しろ。3つ。その人のキャリアで最高の仕事ができるような場所を提供しろ。ほかは一切無視して構わない。

Guy Kawasaki (via WIRED.jp)

 

ガイ・カワサキの著書