いつも「料理長が多すぎる」を応援いただきありがとうございます。
夏休み、花火、BBQ。楽しい行事が盛り沢山な7月がはじまりました。暑い夏は、遊ぶにしても体力が必要。
そこで、今月のテーマは、『にんにくジンジャー』。ニンニクとショウガを使った美味しいメニューをご提案します。単なる香味野菜の枠にとどまらない、自由な料理を楽しみましょう!
「日本国民がテレ朝レベルに落ちてしまった」高城剛
- カテゴリ:「アナログレコード・コム」
- タグ:人物・箴言
- by admin
偶然見たテレビドラマの予告を見て驚いたのですが、企画が二十年前と同じで、すなわち日本の「センス」がこの二十年まったく進歩を遂げていない事がテレビドラマからも理解できました。
昨年、テレビ朝日が開局以来はじめて首位にたったと報じられていましたが、僕がそのニュースから感じたのは「日本国民がテレ朝レベルに落ちてしまった」というショックのほうが強くありました。長い間「振り向けばテレビ東京」と業界内部では揶揄されてきたテレビ朝日のレベルに国民のセンスが落ち、いわば「日本人総テレ朝化」しているのに、それにも気がついていないということが、なによりもの証明なのでしょう。実際、テレビ朝日をざーっと見ても、際立って面白いと思える番組はありません。
高城未来研究所『Future Report』Vol.106/Part1
いつも「料理長が多すぎる」を応援いただきありがとうございます。
本格的な梅雨シーズンの到来です。
梅雨の晴れ間、暑さを感じつつも、まだまだじんわりしっとりな日が続きます。そこで、そんなジメジメ感を吹き飛ばすべく、6月のテーマは、『ウメちゃんアメちゃん』。
梅や春雨を使った料理を楽しく紹介していきます。
第9回の最終回は、韓国春雨を使った「チャプチェ」です。チャプチェと言っても、韓国料理でお馴染みの、牛肉を使った甘辛のものではありません。長寿美容&健康を考え、お肉は「豚肉」を。そして春雨の2倍量の「野菜」を使います。
豚肉のまろやかな旨味と野菜のエキスを、すべて春雨が吸ってくれますから、それだけで美味しいに違いありません。たくさん食べてもヘルシーなので、たくさん作っておかわりしちゃってください!辛さを調整すれば、子供も喜ぶおかずとして大活躍。お弁当のおかずにも最適です。
【食材(2~4人分)】
・韓国春雨 100g
・豚肉 200g
・もやし 1袋
・玉ねぎ 1個
・ニンジン 1/2本
・赤ピーマン 1個
・黄ピーマン 1個
・ナス 1本
・油 適宜
・酒 大さじ3
・塩麹 あれば
・塩コショウ 適宜
《タレ調味料》
・ 醤油 大さじ1
・砂糖 大さじ1
・ごま油 大さじ1
・ 鶏がらスープの素(パウダー) 大さじ1
・ニンニクすりおろし 1片分
・コチュジャン 大さじ1
・甜麺醤 大さじ1
※豚肉は、旨味を考え、できればグレードの高いものを選ぶ。もちろん手頃なものでも十分に美味しい。
※野菜は、お好きなものを入れてOK。キャベツ、きのこ類、インゲン、たけのこなども良く合う。
※コチュジャンや甜麺醤がなければ、普通のお味噌(甘めがオススメ)大さじ1、七味唐辛子小さじ1/4程度で代用しても良い。
※鶏がらスープの素はなければ入れないでも良い。
【作り方】
1:具材の準備
豚肉を食べやすい大きさに切り、塩麹大さじ1程度を入れて揉み込んでおく。塩麹がなければ酒大さじ1、醤油小さじ1で揉み込む。韓国春雨を表示時間どおりに茹でてザルにあげておく。タレ調味料をすべて合わせる。野菜は4センチ長さの細切りに切り揃えておく。
2:炒める
深めのフライパンを用意し、火をつける。十分温まったら油を敷き、豚肉と野菜を炒める。7割程度火が通ったら、春雨を投入し、酒とタレ調味料を加えて強火で炒める。弱火だと野菜の水分が出てきてしまうので、「強火で手早く」がポイント。全体が合わされば完成。
3:仕上げ
お好みの皿に盛る。お好みで山椒をかけて味わって。まろやかなチャプチェに爽やかな刺激が入ることで、キレのある味わいに。箸がドンドン進みますよ!
バックナンバー
ウメちゃんアメちゃん1:昆布〆鯛と芽ネギのオードブル
ウメちゃんアメちゃん2:コラーゲンあふれる手羽先春雨
ウメちゃんアメちゃん3:豚しゃぶ梅ねぎソース
ウメちゃんアメちゃん4:トルコカリィハルサメ
ウメちゃんアメちゃん5:さっぱりスタミナ梅こぶパスタ
ウメちゃんアメちゃん6:もっと自由に春雨サラダ!
ウメちゃんアメちゃん7:梅香る鶏飯風「ダシ茶漬け」
ウメちゃんアメちゃん8:鯨ベーコンのさっぱり和え
殿堂入り名盤100選#8:Indian Ocean – schoolbell / treehouse (walter gibbons remix)
- カテゴリ:「アナログレコード・コム」
- タグ:人物・作品・動画・音楽
- by admin
とっておきの名盤を皆さまにご紹介する企画。8回目は80’sニューヨーク黄金時代を象徴する薄命の天才Arthur Russell。21世紀にようやく再発掘された早すぎた天才。チェロを弾くお育ちの良いWASPですが、パラダイス・ガラージに代表されるブラック・ゲイシーンの重鎮たちに深く愛され、類まれな作品を数多く残しました。エイズで迎えた死も早すぎました。
School BellはIndian Ocean名義のカルトな名曲。奇跡の立体感、あの世的空間が果てしなく広がるサウンドスケープ、ひたすら心地よいリズム&サウンド。そしてなにより可愛げのあるポエットと世界観こそがArthur Russellの真髄だと思うし、ゆえに奇跡の才能が彼の作品に集い、数多くのマスターピースを遺したと信じています。マスタリングはHerb Powersによるもの。 (さらに…)
企業が帝国化する_Apple is Dead
- カテゴリ:「アナログレコード・コム」
- タグ:人物・書籍・箴言
- by admin
こうして「仕組みを作る側」と「仕組みの中で使われる側」の間には目に見えない確かな壁が立ち上がっていきました。また顧客を餌付けし、囲い込むビジネスモデルが非常に強固なものとなり、顧客は「アップルが提供するお花畑」で遊んでもらうようなかたちへと変わっていったのです。
企業が「帝国化」する アップル、マクドナルド、エクソン~新しい統治者たちの素顔 (アスキー新書)
関連記事:
iPhone is Dead.
iPhoneが全然進化していない件
ファンシーレストランにふさわしいスマホを検証