
これはすべて漆(うるし)塗りの器。ミャンマーで10世紀以上続く伝統工芸の一つです。艶やかで精細な模様を見つめていると、賑やかな音楽や踊りが頭に浮かんできます。 ミャンマー漆工芸について詳しく知りたい方はヤンゴンナウが参考になります。名産地はバガンですが、バガンには観光客しかいないので、お品も値段も観光客向け。良いものを適正な価格で買いたいなら、ヤンゴンにあるMaynmar Lacquerware Shopへどうぞ。 (さらに…)
料理、器、レシピ、レストラン
これはすべて漆(うるし)塗りの器。ミャンマーで10世紀以上続く伝統工芸の一つです。艶やかで精細な模様を見つめていると、賑やかな音楽や踊りが頭に浮かんできます。 ミャンマー漆工芸について詳しく知りたい方はヤンゴンナウが参考になります。名産地はバガンですが、バガンには観光客しかいないので、お品も値段も観光客向け。良いものを適正な価格で買いたいなら、ヤンゴンにあるMaynmar Lacquerware Shopへどうぞ。 (さらに…)
ベトナム、ハノイ空港でトランジットのときに見つけたレッドブル。一本$1で飲んでみたらこれがなんと無炭酸で激甘。日本のレッドブルも気が抜けたらこんなかんじでしょうか。飲み干すのに一苦労でしたが、効き目はすごい!気がしました。
元気になって向かう先はミャンマー最大の都市ヤンゴン。次回はいよいよヤンゴンから楽しい情報をお届けします。記事になる前の最新日記はTwitterとsaqai.comのFacebookページから発信しています。この機会にぜひフォローください!
休日のブランチには、とびっきり贅沢な食器とカトラリーを並べてみましょう。左上から時計回りに、ボーンチャイナ ロブションシリーズの白皿 (さらに…)