「タグ:箴言」

日本人は主張しない。それではアメリカでは通用しないなどと言う人間を信用してはいけません。通用しないのはその人ゆえのことで、日本人だからでも主張が下手だからでもないからです。そんなことより、賢人が遺し、語り継がれる言葉をご鑑賞ください。


「沈黙で失敗する者はない。」 
実際、きわめて多くの面倒で不愉快な人生のいざこざも、しばしばこのやり方で、たやすく切り抜けることができる。これに反して、多くの人が愛好する、いわゆる「自分の意見発表」は、たいてい、ただ双方の意見のくいちがいをきわだたせるだけで、時には事態を収拾のつかないものにしてしまうことがある。
「よく考えておきましょう」という言葉も、ひどく激しやすい人や、気心や決心が変わりやすい人に対しては、しばしば奇跡的な効果がある。 
–  カール・ヒルティ

 

どんなにたびたび他人を誤解するかということを意識したら、だれも集会であまり多くを語らないだろう。
–  ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ「親和力」

 

人生における成功をA、仕事をX、遊びをY、 そして口を閉じることをZとすると、A=X+Y+Zが成立する。
–  アルベルト・アインシュタイン

モノに執着しすぎるな、重要なのは行動。モノを持つことじゃない。 

カール・ラガーフェルド

 

 

カール・ラガーフェルド(Karl Lagerfeld、1933年9月10日 – )は、ドイツ出身のファッションデザイナー、写真家。ファッションブランドであるフェンディとシャネルにおいてデザイナーを務める。(Wikipedia)

決まり文句で批判するだけで、戦争を無くすこともできなければ、実際のところ何にもなんない。ちょっと考えが甘いし、鳩の絵を描けば平和っていうのと同じ感じで引っかかります。
– 糸井重里(毎日新聞インタビュー

 

Never Trust a Hippie.
– Adrian Sherwood

 

口先だけじゃ海を越えられないのさ
– 忌野清志郎

「創作」「こだわり」「隠れ家」こういう店にはどうも二度訪れる気がしません。きっとバリバリのチェーングループか営利コンサルが裏に潜んでます。または考えなく真似をしちゃった個人事業主。


「創作」
基本ができてなくても、創作ですから問題なし!便利な言葉ですね。


「こだわる」
心が何かにとらわれて,自由に考えることができなくなる。気にしなくてもいいようなことを気にする。拘泥する。(大辞林第三版


「隠れ家」良いお店には良いお客がついてたくさんお金がつきます。つまり名店に隠れなし。


「ジャズが流れる店内」「自然派」「オーガニック」などもかなり眉唾。味での勝負は諦めたかのようです。せっかくの外食ですから、素敵なお店で美味しいものをお楽しみください。